top of page

Jazz Dance

ジャズダンス

ジャズダンスとは?ミュージカル等で踊られているダンスがジャズダンスです。

長年、トップダンサーとして踊って来た吉元和彦が無駄なく早く上達するため

踊るための姿勢、立ち方、筋肉の使い方、基本の基本から、徹底指導。

これまでに多くの著名人にもレッスンし、多くのプロダンサーを育てています。

 

吉元ジャズはどんなメソッド?

吉元のジャズダンスは、基本の基本からしっかり丁寧にレッスンします。

正しいことを、基本から積み重ね、確実に上達することができます。

クラッシックバレエを基本としたメソッドは、身体をムリなく正しく使うことができます。

残念な事に、ジャズダンスで、この基本を教えられる先生は殆どいませんが、

吉元ジャズでは正しい筋肉を使い、丁寧にレッスンを進めていきますので、確実に上達します。

 

「動」を「踊」にする

表面だけでなく、身体の中の使い方から知る必要があります。

表面的に動くだけの踊りではなく身体の中をしっかり使い、

頭の先から足の先まで全身を意識して踊れるように指導しています。

その為の身体作りは非常に大切です。

体幹を強くし、身体に軸を作ることを特に丁寧に指導しています。

バレエの基本が大事なのは言うまでもありません。

そして、その上で踊り方、見せ方、テクニック、動きと動きの間をどうつなぐかという事をレッスンしています。

 

どんなレッスン?

吉元のジャズダンスレッスンは、ストレッチから身体の中を意識して行っていきます。

アイソレーションは、身体パーツそれぞれを正しい筋肉を使って動かせるようにします。

リズムセクションは、日本人が不得意とするところですが、音の感じ方から教えています。

踊りの基本であるウォーキング「歩く」練習は、毎回のレッスンで必ず行います。

ピルエット等のテクニックも基礎から積み上げますので、教え子たちはみんな回れるうようになります。

コンビネーションは、毎週新しい振付で踊っていきます。週1回しかレッスンに来られない人は毎回違う踊りになりますので、上達したい方は、振付を覚える日、振りを踊る日、というように週2回以上のレッスンをお勧めします。

bottom of page